ペチュニアの挿し芽 新芽
- Kozuki Kito
- 2020年5月8日
- 読了時間: 1分
ペチュニアの挿し芽をし始めてから3週間ほど。

くるっと回した反対側からはこんな感じ。

新芽は大きくなってきてますが、ちょっと太陽光が少ないのか色があまりよろしくない。
特にこの真ん中の子。

これだけ白いと緑になるのは無理だと思うので、かわいそうだけどカットします。
カット後↓

幸い反対側から別の新芽も出てるので(写真右手)、新しい葉っぱをつくって頑張って~!
ちなみにこの挿し芽を取った親株、外に出していたのですが、アクシデントで蹴ってしまった際にポッキリ折れてしまい、今は葉がない茎だけの状態です。(^^;)
大体葉が1枚も残ってないと枯れるので、諦め半分期待半分、元気が残ってたら芽を出してね……と見守っています。
Comments